つるつる肌になりたい人の化粧水の選び方と保湿

思わず触りたくなるような、つるつるの肌。

なりたいと思いませんか?

つるつる肌になるには毎日のスキンケアが欠かせないですね。

今回はクレンジング・洗顔した後につける化粧水についてのお話です。

化粧水は種類があまりに多くて悩む人も多いと思います。

スポンサーリンク

化粧水の働きや成分、つるつる肌にする化粧水の選び方、つけ方などについて見ていきましょう。

化粧水はどんな働きをしてくれるの?

毎日何気なく使っている化粧水。

どんな働きをしてくれているのでしょう?

  • 皮膚の保湿
  • 美容成分を浸透
  • 肌を整え、乳液などの効果を上げる

洗顔後は、汚れと一緒にセラミドなどの保湿成分も洗い流されているので、肌の表面の水分が蒸発しやすくなっています。

そのため、肌に水分を与えるのに化粧水が必要になってきます。

美しいつるつる肌には保湿は欠かせません。

しかし、化粧水はうるおいのもと、と思われがちですが、実は化粧水がそのまま肌の水分になるわけではないんです。

実は、化粧水だけでは肌の奥まで十分な保湿はできないんです。

じゃあ、乳液とかでフタをすればいいんでしょ?と思われるかもしれません。

でもつるつる肌になりたい人の保湿は、それだけでは十分ではないのです。

肌の保湿に必要なものについては下記の、保湿に必要なものとは、をご覧ください。

皮膚の保湿の他に、化粧水には肌を柔らかくし、乳液や美容液を肌の中に入りやすくする働きがあります。

化粧水に使われている成分

化粧水に含まれているいくつかの成分について見ていきましょう。

主成分

エタノール

昔から化粧水の成分として使われていますが、敏感肌の人にはおすすめできません。

酒の主成分で、皮膚に刺激があったり、蒸発しやすいので乾燥しやすいという欠点があります。

グリセリン

保湿効果、安全性があります。

エタノールに比べて刺激が少なく、肌に優しいです。

ヒアルロン酸Naやコラーゲンと合わせると保湿力が高くなります。

また、低刺激の保湿成分として、さっぱりした使用感のBG(1,3-ブチレングリコール)があります。

美容成分

ビタミンC誘導体

ニキビやシミ、シワ、毛穴など肌の悩みに効果的です。

ビタミンCにはいくつか型がありますが、特にリン酸型パルミチン酸型(APPS)が効果が高いと言われています。

ヒアルロン酸

皮膚表面の保湿成分です。水分を蓄える力があります。

敏感肌の人にもおすすめです。

コラーゲン

タンパク質の一種。

肌表面の水分を蓄える保湿剤です。

プラセンタ

胎盤のことで、豚や馬などの胎盤から成分を抽出したもので、エイジングケアに使われています。

ユビキノン(コエンザイムQ10)

抗酸化作用があるとされています。

体のエネルギー作りに大切なビタミンで、老化防止成分とも言われています。

化粧水の選び方

ではつるつる肌になりたい人は、数多くある化粧水からどのように選べばいいのでしょうか?

同じ製品でも、使う人の肌は一人ひとり違いますし、同じ人でも日によって肌の状態は違います。

自分に合ったものであるか、を見極めて、選ぶことが大事になってきます。

化粧品が合うか合わないかは、実際に使ってみないと分からないです。

新しい化粧品を使う時は、できればサンプルなどをもらい、顔の一部に何日か続けてみるといいでしょう。

また、自分の肌に必要な美容効果のあるものを選んだり、使用感の好みで選んでもいいでしょう。

化粧水の主成分は水なので、値段が高ければ良いとは限らないです。

正しい化粧水のつけ方

次は、つるつる肌になりたい人の正しい化粧水のつけ方を見ていきましょう。

手は清潔に

まず肌のお手入れを始める前に、手は清潔にしましょう。

手は色々なものに触れているので、雑菌がいっぱいついています。

汚れた手でお手入れを始めてしまうと、顔に雑菌をつけてしまいます。

手orコットン?

化粧水をつける時、手でつけるか、コットンを使ってつけるか、どちらがつるつる肌になるにはいいのでしょう?

おすすめは、手でつける、です。

コットンでつけると、強く肌を擦りがちです。

手でつけると、手が化粧水を吸ってしまうというのは、違います。手はバリアが厚いので吸収しないです。

強く擦ると角質が傷つき、うるおいが蒸発しやすくなります。

化粧水をつけるときは、手で顔全体になじませ、最後に乾燥しやすい目の周りや、フェイスラインを手のひらで軽く押さえてなじませます。

決して、手で強くパンパンとパッティングをしないようにしましょう。

皮膚が炎症を起こしたり、シミの原因になったりする可能性があります。

つるつる肌になりたい人は、優しく丁寧に肌になじませるように化粧水を付けましょう。

量をケチらない

高い化粧品を買うと、もったいないからちょっとずつ使っている、という人いませんか?

パッケージなどに書かれている使用量を守って使わないと、その化粧品の満足感が得られません。

最低でも決まっている量を使いましょう。

高級なものをちびちび使うより安いものをバシャバシャ使ったほうがまだいいかもしれません。

スポンサーリンク

保湿に必要なものとは

化粧水だけでは、保湿ができないとしたら、どんな方法がいいのでしょうか?

本当に潤ったつるつる肌というのは、肌が自分で保湿物質を作って、角層内に水分を蓄えておける状態のことをいいます。

肌の水分保湿する力は次のような構成になっています。

  • 皮脂・・・2%
  • 天然保湿因子(NMF)・・・18%
  • セラミドなど角質細胞間脂質・・・80%

保湿の大部分を占める、肌のバリア機能をはたす角質細胞間脂質。

これってなんでしょう?

角質細胞間脂質とは角質層の細胞と細胞の間にあります。

細胞をレンガに例えると、角質細胞間脂質は、積み重なっているレンガ(細胞)を固定するセメント(角質細胞間脂質)のような働きをしています。

角質細胞間脂質は主にセラミドが主成分です。

  • セラミド    (50%)
  • コレステロール (25%)
  • 遊離脂肪酸   (10~20%)

が理想の割合のようです。

赤ちゃんの肌がプルプル潤っているのは、大人の肌に比べてセラミドの量が多いからなんです。

では、どうすれば赤ちゃんのような潤いのあるつるつる肌に近づけるのでしょう?

まず化粧品で保湿する前に、もともと肌にある保湿物質を洗い過ぎやこすり過ぎにより、洗い流さないようにすることが大切です。

そして、角質細胞間脂質を化粧品などで補ってあげることです。

セラミド配合の化粧品を選ぶポイントは、できるだけセラミドが多く配合されているものを選ぶことです。

詳しい配合は見ても分かりませんが、成分表示は多いものからされるので、最初の方にセラミドが表示されていれば、配合が多いということになります。

また、セラミドは油溶性なので、化粧水のようにさらっとしたものには配合しにくいため、乳液やクリーム状のものを選ぶといいでしょう。

まとめ

つるつる肌になりたい人の化粧水についてみてきました。

化粧水の働きは次のとおりでした。

  • 皮膚の保湿
  • 美容成分を浸透
  • 肌を整え、乳液などの効果を上げる

化粧水に使われている成分は次のようなものがあります。

主成分

  • エタノール
  • グリセリン など

美容成分

  • ビタミンC誘導体
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • プラセンタ
  • ユビキノン(コエンザイムQ10) など

化粧水の選び方は、

  • 自分に合ったものであるか、で選ぶ
  • 自分に必要な美容成分から選ぶ
  • 使用感の好み選ぶ

と良いでしょう。

正しい化粧水のつけ方は次のとおりでした。

  • 手は清潔にしてからつける
  • コットンより手でつける
  • 量をケチらない

保湿に必要なのは、化粧水より、肌が自分で保湿物質を作るのを助ける成分を補ってあげること。

肌を保湿する角質細胞間脂質の主な成分はセラミドでした。

化粧水で肌表面を保湿し、セラミドなどの成分を取り入れ、肌が保湿できるようにしていきましょう。

こちらの記事もご覧ください⇒この毛穴を何とかして!つるつる美肌になる方法

スポンサーリンク