肌のくすみとは?5つの原因と正しいお手入れ方法。

最近、自分の顔を見ると、肌がどんより、何だかくすんでいる気がする。

透明感のある肌になりたい。

肌のくすみとはどのような状態なのでしょう?

くすみの原因は何なのでしょう?

スポンサーリンク

くすみの原因と正しいお手入れ方法を知って、きれいな素肌を呼び起こしましょう。

肌のくすみとは?

「最近、肌がくすんできた」と良く耳にするかもしれません。

肌のくすみとは何なのでしょう?

肌のくすみに気づくのは次のような場合かもしれません。

  • 化粧のりが悪い
  • いつものメイクをしても顔色が優れない
  • 肌に透明感がない
  • 顔がどんよりとしている

肌のくすみとは様々な原因があります。

原因に合わせて正しいお手入れをしていく必要があります。

肌のくすみの5つの原因とは?

1.角質が溜まる

角質が溜まるくすみとは、本当だったら、剥がれ落ちるはずの古い角質が溜まって、角質が分厚くなって肌がくすんでいる状態です。

古い角質が溜まってくすむのはターンオーバーの低下が原因です。

また、紫外線や洗顔のし過ぎなど、外からの刺激を受けて肌が自ら守ろうと厚い角層にしてしまうこともくすみの原因です。

次のような特徴があります。

  • 肌が透明感のない褐色がかった灰色にみえる
  • 肌がゴワついている、ザラザラしている
  • 洗顔の後、一時的に肌が明るくなる
  • ニキビや吹き出物が治りづらい
  • ファンデーションののりが悪い
  • 30代以降

2.血行不良

血行不良によるくすみとは、睡眠不足や冷え、運動不足で血行が悪くなり、血色が濁った状態です。

血行不良になると静脈の血流が滞り、静脈血が増えます。

静脈は青く見えるのでそれが透けて、青っぽくくすんで見えます。

さらに、血行不良の状態だと、栄養が肌細胞に行き渡らず、ターンオーバーが遅れ、さらにくすみが生まれてしまいます。

タバコを吸うことも血行不良を引き起こし、どんよりくすみの原因となります。

次のような特徴があります。

  • 青黒い、血色が悪い
  • 顔や手足が冷たい
  • 睡眠不足
  • お風呂に浸からず、シャワー
  • 運動不足
  • むくみやすい

3.メラニンが溜まる

メラニンが溜まるくすみとは、紫外線や肌の摩擦から肌を守ろうと、メラニンが大量に発生し、それが正常に排出されず溜まりくすみになっている状態です。

若いころ紫外線をたくさん浴びてしまったり、洗顔など毎日のスキンケアでつい力が入り過ぎてしまう人に多いくすみです。

次のような特徴があります。

  • 肌に色むらがある
  • 肌が黄みがかっている
  • ゴシゴシ洗顔をしている
  • 紫外線を浴びる機会が多かった
  • 40代以上の人

4.乾燥

乾燥によるくすみとは水分を保つ機能が低下することで、表面の角質が荒れ、どんよりとくすんでしまっている状態です。

乾燥するとキメが乱れ、光をきれいに反射することができなくなり、ツヤ感がなくなってしまいます。

次のような特徴があります。

  • 透明感やツヤがない
  • 肌荒れを起こしやすい
  • 顔を洗った後、肌がつっぱりやすい
  • 肌にシワや毛穴が多い
  • 肌が粉をふくことがある

5.糖化

糖化によるくすみとは、体内にあるタンパク質と糖が結び付き、老化物質を作り出し、ハリや弾力を低下させ、肌もくすませる状態です。

次のような特徴があります。

  • 茶色っぽい黄色くすみ
  • 甘いものが好き
  • ハリや弾力がなくなってきた

肌のくすみ、正しいお手入れ方法

それでは、原因別に正しいお手入れ方法を見ていきましょう。

1.角質が溜まるくすみ

  • 石けんのアルカリ性で角質を柔らかくしてオフする
  • ピーリングや酵素洗顔で古い角質をオフする
  • レチノールでターンオーバーを促進
  • 保湿と紫外線対策をしっかりする
  • 睡眠不足や血行不良にならないようにする

角質が溜まることが原因のくすみは、角質ケアすることと、ターンオーバーを促進させること、外からの刺激から守ることがポイントです。

ピーリングは、フルーツ酸など肌に優しい成分を使っているものや、毎日使ってもOKなもの、保湿が同時にできるものなどを選ぶといいでしょう。

レチノール配合の化粧品でターンオーバーを促すのもおすすめです。

ターンオーバーを遅らせる睡眠不足や血行不良にならないよう注意します。

2.血行不良くすみ

  • マッサージ
  • ホットタオル
  • 入浴
  • 体を冷やさない
  • 長時間同じ姿勢をとらない
  • ビタミンEや炭酸が配合された化粧品を使う

血行を改善するためにマッサージが有効です。

しかし、力を入れ過ぎたマッサージはたるみやシミの原因になってしまうので注意が必要です。

<マッサージのポイント>

  • マッサージクリームで滑りをよくする
  • マッサージクリームはたっぷり使う
  • 肌をなでるように優しく行う

程よく温めたタオルを顔にのせて温め、血行を促進するのも効果的です。

また、体を冷やさないことも大事です。

氷の入った飲み物や体を冷やす食べものばかり摂らないようにしましょう。

ヨガやストレッチなどの運動で血行を促すのもおすすめです。

3.メラニンが溜まるくすみ

  • 美白ケア
  • 紫外線予防
  • ビタミンC誘導体、レチノールを取り入れる
  • 肌の摩擦を避ける

メラニンを排出を促したり、美白ケアをするのが有効です。

また、毎日のスキンケアでを摩擦しないように注意することや、日々の紫外線対策も大切です。

ビタミンCは美白以外にも、肌の弾力アップや皮脂バランスの調整など色々な美肌効果が期待できます。

4.乾燥くすみ

  • 保湿美容液を多めにつける。
  • マスクやパックを取り入れる。
  • 正しい洗顔をする。

乾燥くすみには保湿ケアが大事です。

特に朝の保湿をしっかりとするようにします。

セラミドなど高保湿な成分が配合されている化粧品で保湿するようにしましょう。

乾燥しやすい洗顔剤の使用は避けましょう。

5.糖化くすみ

  • 抗糖化作用のあるカモミール、ドクダミなどをとり、血糖値を急増させない食事にする
  • ビタミンBを摂取
  • 糖化対策化粧品で予防ケアする
  • 適度な運動を心がける

老化物質、終末糖化産物と呼ばれるものは、一度できてしまうと分解されず、体内に蓄積されてしまうので、糖化によるくすみは予防が大事です。

お菓子やジュースなど糖分の多いものは控えます。

糖の代謝に関わるビタミンBの摂取をするようにします。

糖化対策の化粧品を使うのもいいでしょう。

まとめ

肌のくすみとはどんな状態なのか、くすみの原因と正しいお手入れ方法を見てきました。

くすみの原因は主に5つの原因がありました。

  1. 角質が溜まるくすみ
  2. 血行不良によるくすみ
  3. メラニンが溜まるくすみ
  4. 乾燥によるくすみ
  5. 糖化によるくすみ

それぞれのくすみ原因の正しいお手入れ方法は次の通りでした。

1.角質が溜まるくすみ

  • 石けんのアルカリ性で角質を柔らかくしてオフする
  • ピーリングや酵素洗顔で古い角質をオフする
  • レチノールでターンオーバーを促進
  • 保湿と紫外線対策をしっかりする
  • 睡眠不足や血行不良にならないようにする

2.血行不良によるくすみ

  • マッサージ
  • ホットタオル
  • 入浴
  • 体を冷やさない
  • 長時間同じ姿勢をとらない
  • ビタミンEや炭酸が配合された化粧品を使う

3.メラニンが溜まるくすみ

  • 美白ケア
  • 紫外線予防
  • ビタミンC誘導体、レチノールを取り入れる
  • 肌の摩擦を避ける

4.乾燥によるくすみ

  • 保湿美容液を多めにつける。
  • マスクやパックを取り入れる。
  • 正しい洗顔をする。

5.糖化によるくすみ

  • 抗糖化作用のあるカモミール、ドクダミなどをとり、血糖値を急増させない食事にする
  • ビタミンBを摂取
  • 糖化対策化粧品で予防ケアする
  • 適度な運動を心がける

原因別に正しいお手入れを実践して、くすみのない透明感のある美肌を目指していきましょう!


 

スポンサーリンク